解釈など人それぞれでいい。
楽曲然り、生きる上での事象全てそれでいい。
大いに好みを大切にして生きた方がいい。
でも多くの場合、その自分の好みをものさしにしたり、押しつけたりする。
違ったら違うからしょうがない。
それでよくないか?
だらだら愚痴を言ったり
嫌々付き合う方が時間や労力の無駄だと思う。
それが中々難しいとはいえ、正直が1番いい。
だから音楽でも、あなたの解釈で聴いてほしいのだけど、一回自分の解釈を思い切り書いてみたらどうなるかな
と思って「ゲルニカの頃」という曲を
一言一句説明していく、という記事をオープンチャットコミュニティのほうに投げてみました。
「Room884」
僕は大抵こういう視点や展開までイメージして曲を書いています
というのが伝わったら面白かったりもするかなぁという内容になってします。
暇つぶしがてらによかったら覗いてみて下さい!
アイスクリームをただただ食べていく
YouTubeチャンネルを開設しました!
チャンネル登録よろしくお願いします。
「884アイスクリーム」
https://www.youtube.com/channel/UCvZ8pDFcHJZIKyYBJJQmZxQ
884の音楽YouTubeチャンネル
「884愛叫チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCRqMZmP6pqegwBy0ErnMLbw
公式ウェブサイト
Twitter @Room884
https://mobile.twitter.com/room884
Facebook【はやし まさひろ】
https://m.facebook.com/masahiro.hayashi.9828