昨日色んな合間を縫ってコツコツ書いてたブログが夜投稿しようとしたとき、何故か全部消えており、現実もう全部投げ出したいなシンドローム884です。
wixという今ウェブサイトを作っているサービスのブログアプリをそのまま使っていますが
たまにこういうことがあるし
機能性に欠ける部分もある。
使っている人少ないからいいや。なんて思ってやってみたけど
新しいことに目を向けすぎて
一番大切な、見やすさや親切さなんかが欠けていたらそれは本末転倒なので
いっそブログはAmebaとかに戻そうかなぁ、、
とかやさぐれたくなる夜でしたが
ストリート、出逢えた方々や駆けつけてくれた方々のおかげで
さざ波程度に収まっています。
本当に皆さんにいつも支えてもらっています。
合同にしてくれたななせちゃんもありがとう!
元々書こうとしてた導入部分はなかなか面白いので次の記事でやってみよう。
さて、だいぶ時差がありますが前回の記事の続きです。
月額の会員制を導入したいのですが
そこで発生するお金の問題です。
何かを得るためにはお金は不可欠ですし
何かを始める、挑戦するにも
規模や関わる人が多ければ多いほどお金が必要になります。
ただ、みんなそんなこと分かってるはずなのに
見え方ややり方一つでお金の問題はシビアは表情を見せます。
いや、シビアな見られ方をします。
それは仕方ないし、いちいちそこと向き合っていたら労力も時間も無駄ですが
賛同、応援してくれるような方々とそうなりたくはないので、うまくまとまらないですが僕なりの考えを共有しておきます。
今回のみんなで参加、体験型のライブを作る
という夢ではお金をどう使いたいか。というと
差別化を図るために使いたいです。
月額サービス、例えばファンクラブやオンラインサロンで持たれる印象は
どれだけ稼いだとか単純に懐に入れたいだとかという単なる数字と
もしくは結局人のお金で、みたいな知らない人からの飛び火のものが多いかと思います。
それでも何故重要かというと差別化ができるからです。
僕の場合ですが
まだまだチカラもないやつですから
どうしても距離が近くなってしまいます。
あの人ばかり受け入れてぼくはわたしは
みたいな一番しょうもないトラブルを避けるためです。
会員だから一緒に作ってるんです。
興味あるなら勿論いつでも受け入れますがそうでなければ言う資格はない。
って外野の野次を一蹴する手段として使います。
そして僕はまだまだ他者目線に立つのが下手くそなので、会員になるくらい想ってくれるような方々とは、そういう意見ともしっかり向き合って話し合って、共に新しい挑戦をしていきたいです。
もちろん会員コンテンツとしては
それ以外にも考えているので
参加せずともそういった活動を応援してくれる、見守ってくれるだけの方でも楽しんでもらえるようにするので大歓迎です。
そこで集まった費用を全て使って
さらなる活動を拡げていきたい。
クラウドファンディングやったときもそうですが、そもそも達成すらしていない額をみて、そんな集まったの!?いーなー凄えじゃん。みたいな意見や
金額設定が低すぎる
もっととっていいでしょ。
というような意見もありましたが
全部個人的にピンと来なくて
そもそも僕はお金にあまり執着というか興味がありません。
正確にいえば、必要以上のお金に興味がない。です。
最低限の生活ができれば
それ以上贅沢したいとも思わない。
もともと貧乏性だからもの残したりとかできず、すぐ元取れるかみたいな計算しちゃうし
同じもの毎日でも食べられるし
服やブランドものなんかにも興味ない
目的のない貯金もできないし
仮にも必要以上あったら、自分の経験のためや周りの誰かのため、大好きなお店やなんかなど、世の中を回すためにお金を落としたいです。
むしろそのためならなんぼでも稼ぎたいです。
例えば
音楽で稼いだ分、全部松本で飲み歩いて使って松本のそれが潤って、じゃあお返しに曲でも流しといてやるか!みたいにお店がなったらもう万々歳。
今回の夢で言えば
誰かの経費をそこでまかなって
ノーリスクでチャレンジしてもらう。
その経験が楽しかった!みたいなお礼でも言ってもらえたりしたらもうハッピー。
自分のために動いてくれるスタッフさんを雇ってしっかりお給料渡したい。
etc...
そういうことならお金は欲しい。
そしてどんどん使って落としていきたい。
生活レベルで見れば現状
障害を持つ方々と関わるのが楽しくて続けられる支援があるから
決して裕福でもなんでもないけど
生きていけるので何にも困らない。
だからまだ僅かながらも
音楽でプラスになった分で
ライブを観に行ったり
色んなお店にアイスを食べに行ったり、飲みに行ったりできて
好きなことにお金を落とせています。
本当に皆さんいつも有難う。
まだまだ自分の活動はもとより、皆さんの日常にそれが何か影響するほどに上手く結びつけるのもできてない状態ですが
駒ヶ根での打ち上げでのお話で、夢の輪郭が結構ハッキリしたので、さらに動いていくので
今後ともどうか、お願いします。
そんな考え、生き方だから
クラウドファンディングのときも
目標額行かなかった分は自腹だし、もっととっていい。というのも
そのリターンとの正式な対価以上のものは搾取したくなかったし。
ただこれは商売としては本当に下手なことなので、改めて見つめ直す機会やそういう見え方もあるのか!って勉強の意味ではご意見はとてもありがたかった。
それもみんなで生く、ってことかな。
自分のため、ってなると僕は上で書いたような生き方だから、満足度が低くてすぐ怠慢しちゃうんだけど
そうやってあの人もこの人も巻き込んで、そのためにその人のために
って動くことで、僕は誰にも負けない覚悟が持てそうなんです。
何より自分に負けない覚悟が持てると思います。
お金は大切だけど
しっかりその先、その前にある
大切なものを見て、そこで判断できる人間でいたい
そこでみんなと繋がって、共に生きたい。
長くなってすいません。。
今日の夜は長野INDIA live the SKYにて。
ステキなメンバーですよ!
合間を縫って、今日の分書き上げます!
7月
17日長野INDIA live the SKY
18日松本alecx
19日長野LIVE HOUSE j
26日水道橋words
8月
3日西荻窪スペース金魚リーディングライブ
6日岡谷bar Asia
8日松本alecx
9日千曲市屋代駅前
10日千曲市屋代駅前ロータリー
14日水道橋words
20日leaf room 豪徳寺☆自主企画
24日長野県某所
27日松本ミュージックコートHANA
29日横浜ba
30日leaf room 豪徳寺
9月
14日千曲市和かふぇよろづやワンマン